« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »
こんにちは~
今日は午前中、保育園の講演会があり、子育ての話を聞いてきました
途中何度もウルウルきてしまい、涙を見られまいとふんばっておりましたですが、堪えられず
涙してました
前から、2番目で私の大好きな先生が1時間半話をされていたのですが、子育ては大変だけど、踏ん張り時が今!みたいなことが中心でした。
胸にじ~んと来ては、ウルウル
大学のエライ先生が、話すような難しいことではなく、実際保育園であるほのぼのした場面から先生が感じたもろもろのことが、なるほどなあとためになるお話でした
ですけど、特に涙している人がいなかったのはなぜ・・・
ひょっとして私だけ!?だったかも知れません
多分、涙腺が弱くなっています murota
おはようございます奥村です(*^-^)
今年の梅雨はあまり雨の降らない梅雨なのでしょうか
近所のスーパーでいただいた「雨の日割引クーポン」をまだ一枚も
つかえずにいます
さて先日中谷先生もブログで書いておられましたが、
お客様のT様に高島教室スタッフ4名の似顔絵イラストを描いて
いただいておりますっ
T様は本当にイラストがお上手なんです・・・ T様がご主人を描かれたイラストです
掲載の許可をいただいております
私はT様のご主人にお会いしたことがあるのですが、そっくりすぎて
ビックリしましたo(*^▽^*)o
あとワンちゃんも飼っておられるのですが、ワンちゃんのイラストもそっくりすぎて
ビックリしました(*≧m≦*)
そんなわけで!完成いただきましたら、教室にスタッフの自己紹介とともに
飾らせていただきます
T様ハードルを上げてしまってすみません
楽しみにしておりますヽ(´▽`)/
奥村
実は、この間生まれて初めて、田植えを体験してきました~しかも昔の手法です
それが、30℃近い暑い猛暑の日で、朝から1時間ちょっとしたのですが、家に帰ったら爆睡でした
なんせ、外にでて作業するなんて、滅多にない生活をしているもので、暑い太陽に照りつけられ、かなり疲労困憊でした
どんだけ、ひ弱なんでしょ・・・・って自分で思いましたでも、私の若かりしころ、小学校から高校までは、無遅刻無欠席
という、超健康人間でした
それが、今や外に出ているだけで、体が悲鳴をあげるとは・・・・
今回、子供たちと裸足で田んぼに入って、泥まみれになりながら稲の苗を植えたのですが、思ったより足が田んぼのぬかるみに入って抜けないというアクシデントなどありながらも
楽しく、農作業ができました
そして、秋には稲刈りをしにいく予定です murota
こんにちわ
中谷です
梅雨入りですね~
たくさん雨降るんですかね~
水不足は困りますが
じめじめするのもいやですね
前々から
「スタッフの名前と顔が一致しな~い笑」
と、おっしゃられる方が多かったんですが・・・
とある休憩中に
「教室に先生の顔写真とちょっとしたプロフィール的なやつ、はりだしてみたら?」
と皆様が提案してくださり
顔写真は、かなり恥ずかしいので・・・
絵が上手なT様に似顔絵をお願いしました
そしてそして
今、作成中でございます
出来上がっても、ブログにはアップしないので
気になる方は高島教室まで来て下さいね~~~フフフ
中谷
おはようございます★奥村です!!
今日は朝からめずらしく、自宅横の畑のまわりの草ひろいをして
汗をかきました
(草刈機で刈ってもらっていたのを拾っただけです)
家の周りの草むしりでさえ億劫なズボラ者なので、隣の(実家の)畑の手伝いをするなんて
嵐が来るか、雪が降るな!!と自分で思いながら作業していると、
車のクラクションがプッとなったので顔を上げると・・・!!
高島教室のお客様のN様が声をかけてくださったのでした
「嵐が来るのでご注意ください(*^▽^*)」とお伝えしておきました
知らないおばさまにも、「えらいねぇ~、御精がでるね」と声をかけて
いただいたのですが、嵐が来るかもしれないことはお伝えできませんでした
嵐きませんように・・・・・奥村
急に暑くなって、体調管理も難しいですね~
最近、大事件が発生しましたよくない事件ですが
というのは、初めて家の中にムカデが出現。しかも、トイレの手洗いの水が落ちるところから、はい上がってきたのです。。。。
10センチ、いえもっとあったかと思います!!
夜に子供が発見して、私を呼びに来たのですが、このまま寝るわけにもいかず退治するしかナイので、急いでお湯を沸かして恐る恐る熱湯をふりかけました
すぐ、撃沈してくれましたが、そのムカデをどうにかして外へやるか・・・。
さすがに私もこれ以上のことはできず、
実家に電話して、父親に助けてもらいました
もう1つの事件簿。なんと、USBを2個も一気に落として紛失してしまったのです・・・
中には、ネットバンクのパスワードやら、写真やら、住所録などなど
写真をプリントしようと、バックの中に入れていたのですが、どこを探してもなくて、主人に電話したら怒られ、ネットバンクのパスワードも全部変えて、大変でした
写真は、他にバックアップがあったので、良かったですが、皆様もUSBの保管にはくれぐれも注意してくださいね~
来週は、何もないことを願いたいです murota
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント